9/29/2006

最後の追い込みの29th街モール

ボールダーは数年前までは、アメリカの郊外型のモールを有していた。しかし、モール自体が陳腐化したこともあって、客足の逃げも早く、衰退の一途をたどっていた。客足が遠のくと全体が落ち込むのは日本の一部の商店街のような感じだった。衰退が発生をしたのは、モールのアップデートをするための許認可で手間ひまとカネをかけるのに嫌気を指していたモール開発業者の気持ちもあったかもしれない。ボールダーの市議会あるいはそれを取り巻くいろいろな委員会は必ずしも開発を主体とする人たちに取っては、歓迎的な姿勢を取らないで、有名だ。その分、ライフスタイルを保護すると云う名目があるのだが、やはり、地元予算に直結した売上税が隣の街に逃げてしまうと、ボールダーの市の行政は立ち行かなくなっていたことも事実だろう。あまり非現実的な環境政策、あるいはライフスタイル重視で、近隣とバランスを取らないとここの地盤が崩れることも発生し得たのだ。

長年の市と議論の末やっと29番街モールなるものを開発することになった。ボールダーの歩行者天国で有名なパールストリートモールは、厳しい駐車規制により、人の往来が夕方中心になったりしていたので、販売を中心にする小売店鋪としては、見返りの少ない場所になりつつある。そのために、パールストリートモールは、イベントを中心にした食事の中心になりつつある一方で、新築改装をする29番街モールはどちらかと云えばショッピングを中心としたモールとなるだろう。映画館も来年にはできることであり、新規のレストラン群も並ぶけれども、ショッピング中心になると私は見ている。

もちろんアメリカのショッピングの最大のシーズンはクリスマス前の期間だ。このクリスマス商戦で年商の半分近くをこの期間だけで上げるところもあると聞く。日本のアウトドアのブランドであるモンベルはこの29番街モールにパールストリートから移ってくる。今日は、モンベルの村松さんに、新旧の店舗を案内してもらった。モンベルは、すっかりボールダーの風景の一部になりつつある。その店舗がボールダーの最先端モールにお目見えするのは10月13日から(開店イベントは12日の夕方から)。もう一ヶ月を切ったところ。ボールダーの商流も、このモールの出現で相当大きく変わることだろう。

9/27/2006

日本車が優勢のボールダー

ボールダーを訪れる日本人にとって少し異様なのは、ボールダーの日本車の市場占有率の高さかもしれない。上位はトヨタとホンダである。プリウスとシビックのハイブリッドを持つ2社としてはかなり分かる気もするが、3位に入っているメーカーは多くの日本人でも想像できないだろう。全米で22位の市場占有率を占める会社がボールダーでは何と3位に入っているのだ。しかも3位と云っても、10−11%の市場占有率を占めている訳だから、街の新車販売の10台に一台がこのクルマと云うことになる。かなり目立つ会社であり、クルマとと言える。

どのクルマかと云えば、富士重工のスバルだ。AWDを装備したスバル車はボールダーでは圧倒的な人気者。水平対抗エンジンをもつこの中島飛行機の流れを汲むスバル車、重心が低くAll Wheel Driveと云う特性がこの地にとっても合っている気がしてならない。デザインは悪くはないが、斬新ではなく、目立たない働き蜂と云った風情だ。ボールダーにもすばらしいパーフォマンスの欧州車はあるが、スバルが持つ信頼性、アウトドア産業との積極的な取り組み、フラット・アイアン・スバルと云うすばらしいディーラーのどの要件をとってみても、売れる土俵をしっかり作り上げたのがすばらしい。

トヨタやホンダについても、私としては大いに魅力を感じているのは事実。ハイブリッド技術を早く取り入れたいと考えているのも事実。でも、アウトドアの人々との強力な接点を作ったスバルアメリカの人たちには大いにエールを送りたい。おしゃれだが、決して出過ぎない控えめなデザインと、走行性能、サーポート体制の良さで、気取らないボールダーッ子にはぴったりこんのクルマと言えるだろう。

9/26/2006

Izze、Pepsico傘下へ

清涼飲料水メーカーは、従来のビジネスモデルからの脱却を図り始めている。これまで確実に伸びてきたコカコーラやペプ氏コーラなどの清涼飲料水が、肥満予防、糖尿対策などの健康意識の高まりによって学校から閉め出されるようになったりしていることから、これまでの成長路線が頓挫を始めている。それが、徐々に定着化する傾向だと云うのが分かってきているために、清涼飲料水市場に変革をもたらさないと大きなビジネスチャンスを逃すこともあり、新規に発展し始めているオーガニックやナチュラル系の飲料水メーカーの買収に出始めている。

今日発表になったのはこのコラムでも紹介したIzze社がPepsico社に買収をされたと云うもの。具体的には明日の新聞を読まないと分からないが、このように健康飲料で成長し始めている勢いのある新規のメーカーが、買収対象になっているのは確かだ。これまで2000年始めにコカコーラ社がOdwalla Inc.を、Pepsi社SoBe ブランドのSouth Beach Beverage Co.社を、Cadbury Schweppes社がSnapple ブランドを買収したりしている。

驚くべきことは、今回のIzze社は2002年に設立されたばかりの会社であり、ロハスの勢いに乗り、急進撃をしていた会社であるけれども、これほど速く買収対象までの仕上がったことにびっくりしない人はいないだろう。これはボールダーのロハスが勢いをつけたことにもつながるかもしれない。特にリポートをすることがあれば、また書くことにしよう。

9/24/2006

自然と背中合わせのボールダー

ボールダーの自然は美しい。これまで、プレーリードッグの話を書いたりしてきたが、街中をクルマで移動したりしていると頻繁に鹿に出会ったりする。もちろんタヌキはいるし、ニワトリなどを飼っていれば、コヨーテなどに狙われることを覚悟しないといけないだろう。空を飛ぶのはカラスやスズメや鳩だけではなく、鷲や鷹などもいるので小さなペットを持っているときはかなり気をつけないといけない。

最近で話題になってきているのは、マウンテンライオンが街の中で徘徊をしていることが何度も確認されていることだ。捕獲して、山の中に移動をさせるのだが、それでも、最近人間慣れをしたのか、その数が多いのが住民を心配させている。特にトレイルなどの散策が好きな街の人たちだけに、マウンテンライオンが徘徊をしていると言うのは何とも怖い。この二年の夏に20回以上も捕獲と移動を繰り返している訳だから、小さな子供がいる親にしてはかなり心配なことだろう。

動物とは共存したいボールダー人だが、マウンテンライオンの接近がここまで近くなると、不安が出るのだろう。最近では熊の出現もあり、冬眠前の栄養補給に人里まで下りてきているのだろうか。ボールダーがこのように自然に近いことが、嬉しいことでもあり、きちんと自然界との共存を図る上で何をするべきなのか心の用意もしなければいけないことは事実のようだ。

9/23/2006

アスレチック・ジムのエチケット2


先回ボールダーのジムでやって欲しくないことを書いたが、今回はこのようなことをするとこちらのヒトは喜ぶと云うマナーの紹介をしたいと思う。アスレチック・ジムはやはり公共の場所であり、周りにいる人のことを気遣ってあげることが重要だと云うことが分かる。でも、日本との違いがあるだろうか?読んでみていただきたい。

*デオドラント化粧品を使い、清潔な服装を着用して欲しい
*トレーニングをしているときは携帯電話はマナーモードに
*ジムバッグはロッカーに,,,持ち歩かないように
*カーディオトレーニング器機を利用するときは、ジムの規程だったらサインアップをしてから
*カーディオトレーニングの割当時間を厳守するように。人が使っているのなら黙った待つように
*ウォーターボトルに水を入れるときは人の列がある時にはしない。ちょっと飲むだけの人には割り行って入ってもらう
*ウェートで助けが必要な人には助けてあげよう
*チャートを持ち歩いているのなら、床に無秩序に置かない
*ウェートやその他のトレーニング器機は使ったら元の位置に
*自分が使い終わったトレーニングマシーンなどの汗を拭いておこう
*使い終わったタオルはきちんと所定の入れ物のに入れよう
*自分の使ったロッカーはいつもきれいにしておこう

どうだろうか?ボールダーでのアスレチックジムと日本とではあまり違わないのではなかろうか?

9/20/2006

アスレチック・ジムのエチケット


ボールダーはロハスのメッカであるとともに、スポーツの方でも相当なメッカだ。健康維持を一つの社会ステータスのように考えている当地のヒトとしてはアスレチッククラブに入る比率は多い。他の伝統的な街に比べてクリスチャン的なネットワーキングが少ない街だけに、アスレチッククラブは社交の場でもあったりすることは多い。人が嫌がること、あるいはやって欲しいことを知るとアメリカの文化の一端を理解することが可能になる。もちろんかなりの部分は、日本もアメリカも同じようなところだが、微妙な違いもありとても面白い。今回は二回に分けて、クラブないでやってはいけないこと、やるべきことを当地のDaily Camera紙が掲載しているので、紹介しよう。

やってはいけないこと:

*ロッカー内のベンチで自分のタオルや服を広げて他の人が使えなくなるようにしてしまうこと。
*ロッカー内で携帯電話で通話をしない。最近の携帯電話にはカメラ内蔵のものが多く、他人に警戒感と不快感を与えかねない
*他の人がトレーニングをしようとしているのにペチャクチャと大声で話をすること
*テレビ、ラジオ、扇風機を周りの人に聞かずに消したりつけたりすること
*トレーニングをするのに邪魔になるような宝石を身に着けること
*強すぎる匂いのオーデコロンや香水をつけること
*運動に不適当な服を着る。
*肌を出し過ぎるような服は着ない。スポーツブラで歩かない。ボールダーのようなフィットな街では貴方より格好いい人がいる。
*汚れた靴で歩き回ること。特に後でストレッチをしなければいけないようなところは避ける
*自分の姿を鏡で見てばかりいるな
*他の人がトレーニングをしているときは、じーっと見つめない
*必要以上にトレーナーなどと馴れ馴れしくしていちゃつかない
*人のヨガやピラテスのマットの上をまたがない
*クラスに遅刻してきて人の前に行かない。遅く来たのなら後ろに残れ
*トレーニングマシーンを独り占めしない。人が待っているのなら、ぐずぐずしない
*人を急がせない
*自分がプロのように振る舞わない(プロだったら別だが、、)。他の人に無闇矢鱈にアドバイスを押し付けない
*ウェートを大きな音をさせて落とさない。変な声もあげない
*水飲み場に痰を吐かない

9/15/2006

コロラドの温泉


ボールダーには残念ながら現在は温泉はない。唯一鉱泉水で有名なプールがエルドラードキャニョンにある。ここの水源は、ボールダーの天然水のエルドラードのアーティジアン水と云うことで、ロッキー地方一帯で売られているとても美味しい水だ。この水は軟水の部類であり、日本人好みの水だ。ご飯を炊くときも、コーヒー・紅茶を飲むときもこの水で飲むと最高だ。水源となっているところは、20世紀の半ばくらいまでは保養地として有名だったと云う。アイゼンハワー大統領が新婚旅行に来たところでもあるようだ。エルドラードの屋外プールはもうシーズンが終わってしまっているが、ここのプールは当然のことながら殺菌のために塩素などを使うことなく、ふんだんに出る湧き水をどんどん流し込んでいるので、全く化学品がない水で、泳いだ後は肌がすべすべして、しかも髪の毛も塩素で害を受けるようなことにはならない。こんなところに、ソーラーあるいは風力で発電をして、温泉にして欲しいくらいだ。

今日のボールダー日刊紙のDaily Camera紙に、コロラド州内で、ボールダーから片道で3時間以内の温泉などが紹介されている。小生もその内のいくつか行っているので、場合によっては紹介をしても良い。でも今日は、日刊紙の報道を紹介するにとどめよう。

9/14/2006

マイノリティーはマイノリティーのボールダー


日本人としてボールダーにいるととともても心地よい。白人社会にいるのだが、差別的な感じは全くと云っていいほど受けないのがボールダーだ。小生が武術を教えているからと云うこともあるかもしれないが、当地の人はアジア文化、特に日本へのあこがれが強い。マイノリティのの小生が言うのもおかしいが、ここでブラックの人は気の毒なくらい存在感は少ない。アメリカの中では10%弱のプレゼンスがある黒人の人も、ボールダーでは、人口統計で見ると1.2%しかいないことになる。

黒人の人口比率が少ないことで、当然社会的にも軋轢は生じるのだろう。今日のDaily Camera紙にはコロラド大学に在籍している数少ない黒人の人たちが、黒人マイノリティの存在感をアピールするために発言はしないけれども、口の上はテープで巻いている姿を地元のプレスに紹介したのが今日の写真だ。

アジア人として、アメリカに長年住み、場合によっては、不愉快な思いをしたものとしては、黒人がボールダーで感じる気持ちは大いに分かる。しかし、アメリカ全体では、存在感を強めた黒人の人たちがボールダーではまだマイノリティーだと云うのはおかしな感じがする。何故ボールダーは白人が多いのだろうか?

9/12/2006

初雪、最終雪予測コンテスト


秋の気配が感じられるようになってきたが、初雪はまだないのでご心配なく。でも、ボールダーでは今冬の初雪と最終雪の予測コンテストが発表になった。ボールダーの天気は、ロッキーの麓にあるために秋の前線がメキシコ湾から北上する湿気のある温暖な空気とカナダから下りてくる寒冷前線とは、行ったり来たりするときなので毎年例年通りと云うことがない。5ー6年前に友人が日本から来た時に9月15日に初雪があった。それも大雪だったので友人はボールダーはさぞかしいつでも寒いところなのだろうと判断をしてしまった。冬でも寒い日はあるが、高地にあることで紫外線も強く、晴れている限りは、例外はあるがまあまあの冬と云って良い。ミシガンに住んでいた時に比べると太陽がでる日数が多いので、ボールダーは断然過ごしやすい。

今回の予測コンテストは日刊紙のDaily Cameraと地元の雑貨屋(DIY)のマクガキン社が提供している予測コンテスト。懸賞金などと云うものではなく、マクガキンの商品券200ドル相当がでると云うことだから、とてもかわいらしい数字と言えよう。そんな飾らないボールダーがとても好きだ。

9/11/2006

ダライラマ法王がコロラドに

チベット亡命政府を代表するダライラマ14世が今週末にコロラドに来ることになった。もちろんダライラマはチベット仏教の総帥であり、コロラドの多くのチベット教信者は、その歓迎の準備で大変なことだろう。ことにボールダーは、ナロッパ大学とシャンバラセンターと云う全米でも極めて重要なチベット教の拠点があり、多くの信者が心待ちにしていることは間違いない。

ボールダーは、人口比率では、全米の中でもチベット教信者の比率が最も高い地域とされている。何も、チベット出身のヒトが多いと云うことではなく、白人の人たちも、チベット教の信者に改宗したヒトが多く集まっていると云うことだ。ボールダーは既存のヨーロッパの教会関係者の力が相対的に弱い地域だ。なぜそうなったのか、理由ははっきりしないが、反体制派の人たちが多く移り住んできたことが一つの原因になっていると思う。ヒッピーなどもその関係者と云えるのではないだろうか。インテリが多かったことも、既存の体制勢力に対して懐疑的な人が多いと云うことにつながっている気がしてならない。

ダライラマは、平和に関する会合のために来られるようだ。今日はアメリカでは9/11事件5周忌と云うことで、全米でもとても暗い一日だった。今後の平和に関する賢者たちの会合が大きな成果を上げて欲しい。宗教が原因で戦争が激化している中東の状況を速く皆で正常化をさせたい。

9/10/2006

ワイルドオーツがフォードのハイブリッドのコマーシャルに

ボールダーのワイルドオーツナチュラルスーパーマーケットは今月の16日に開業19年目を祝う。ボールダーのナチュラルフーズの歴史とともに歩んできた、このスーパーチェーンは全米で第二の規模のナチュラル&オーガニックチェーンだ。ボールダーでは、オースティンテキサスのホールフーズに押されているために、巻き返しを目論んでいるところ。

さて、今日の日刊紙のDaily Cameraによると、フォード自動車が発売を開始した新しいMercury Mariner ハイブリッドのRVの宣伝にテレビ広告の背景に使われることになった模様。ハイブリッドとボールダーのワイルドオーツの組み合わせは、まさにロハスの市場をターゲットしていることを示している。


このことは、ロハスの市場が着実に拡大していることを示しているだけでなく、大手のメーカーがターゲットをしたいセグメントになってきていることと言えよう。アメリカのオーガニックなライフスタイルが、徐々にではあるが定着していることも示している。この市場だけは流行だけではなく、実体のあるものに変貌をした。

9/09/2006

戦略言語を重視するコロラド大学

コロラド大学は、第二次世界大戦中、ニーズが急激に高まった敵国日本、あるいは日本語の研究の任を受けて、大量の日本語研究者を生み出した歴史がある。そのためにコロラド大学には、日本語の優秀な先生が集まっているだけでなく、全米からも日本語を学びにコロラドに集まってくる人が今でもいる。戦争のニーズに対応したと云うことが、現在の日本語理解を高め、親日的な人を多く抱えるようになったのは日本にとってもとても良かったことだ。

2007年度からは、イラン(ペルシア)やアフガニスタンの言語であるファルジー語を教えるようになると云う。もうこれまでにアラビア語などを追加したりしているので、現在の中東情勢と、イラク、イラン、アフガニスタンなどの状況に鑑みてとても重要なことに違いない。願わくば、近い将来アメリカの中東理解が高まり、良好な関係が打ち立てられることを祈っている。

ボールダーの国際的な感性はこのような大学の存在によるところが大きい。日本の研究も進んでいるが、ここを卒業をした学生が日本関係の就職で悩むことも多いと云う。ここだけでなく、フォートコリンズにあるCSU(コロラド州立大学)の日本語学科も同じ状況のようだ。今後とも大いに日本の企業がこれらの大学生を採用して、ビジネスを発展できるようにして欲しいものだ。特に日本のロハス企業は、ここの卒業生を多く活用できるようになれば一石二鳥だろう。企業の方が、大学の先生に話をしたければいつでも対応をする用意はある。

9/06/2006

築地の香り


ボールダー・カウンティのイーリーの街に何と築地の「かご」を売る会社ができた。お寿司が好きな人がやっている会社だろうけれども、とても面白いので紹介をしよう。まだ、卸をやっているところは3カ所だけのようだが、もっともっと発展をして欲しい。

Tsukiji Market Baskets, LLC
1313 Lombardi St.
Erie, CO 80516
Phone: 303-828-4637
Fax: 303-828-4890
info@tsukijibaskets.com

ボールダーのお寿司は、内陸という悪条件にもかかわらず、比較的良いネタを提供しているところが数軒ある。大人の雰囲気で良い寿司を食べようと思えば「寿司虎」がいい。あるいは当地人気ナンバーワンは何と言っても「寿司三昧」だ。ボールダーダウンタウンにはその他に現代的寿司の「Japango」があり、コンテンポラリーアメリカン要素がある「Happa」などが活躍している。その他にも近隣にどんどん寿司レストランができているが、それはまた別の機会に紹介をしよう。

食べたくなる病院食


病院での食事は、あまり喜ばしいものではない。もちろん術後だったり、いろいろな成人病にかかっていたり、食事は制限されるべきものというイメージは強い。

私は幸いのところアメリカの病院で入院をしたことがない。そのために病院食は食べたこともない。日本で大病をして入院手術をして一ヶ月近く病院にいたので病院の食事の味気なさは大いに経験をしたことがある。

当地日刊紙のDaily Cameraが取材をしてくれたところによると、当地の有力病院は、病院食からほど遠い食事を出しているらしい。しかも、時間で決められた食事ではなく、ある程度早朝から夕方までの時間内だったらメニューから選んで注文をしたら一時間以内で食事が持ってこられるようだ。しかも、グルメ料理に近いものを供していると云う。

病院だから食事に関する、制限が多い人が来るのは当然であり、そのために、個別の患者の病状によって、食事の制限内容がコンピューター上に掲出されると云う。糖尿の人だったりすると、当然血糖値を上げるような食事はでてこないだろう。患者ごとにきちんと管理はされている。

アメリカの健康保険制度は、かなりコストだかに悩まされているので、患者の病院滞在は短いのだそうだ。身体の調子も必ずしも最好調でない訳だし、まずいものを食べなくなると体調にさらに悪影響を与えるものになると云う。だからおいしい食事を出しているのだろうか。病院へ入る理由は作りたくないが、入るとすれば、少なくとも良い食事はさせてもらいたいものだ。

病院の栄養士だからといって、味気ないものを作る必要はないだろう。日本の栄養士なども来て研究などをしたら良いと思う。

9/04/2006

寝た虎を起こし始めたIzze社



ボールダーのナチュラルオーガニック食品メーカーは多い。全米ブランドになったところも多い。現在急進撃を見ているのは、清涼飲料のIzze社だろう。

Izze社は、ナチュラル思考が高まり、自然派の清涼飲料水として脚光を浴びてきた地元メーカーだ。清涼飲料水の市場は昨年はじめて市場が縮んだのを受けて、コカコーラやペプシーコーラなどは危機意識を高めつつある。コカコーラやペプシコーラも自然系の飲み物メーカーの買収を始めており、ボールダーのIzze社をかなり意識した戦略的行動に出始めている。詳しくはDaily Cameraの記事を参照願いたい。

Izze社の商品は、ナチュラルジュース70%とスパークリング水30%と云う明確な戦略を打って出た。砂糖や添加物を一切使用をしない戦略であり、ジュースでは甘すぎるか味が強すぎる人にとって爽やかな商品を作り上げている。商品フォーミュラーを堂々と紹介していることが逆にヒトを呼び込んでいるらしい。コカコーラとは逆の話だろう。

ここボールダーで成功できている大きな背景は、その他のナチュラル系のメーカーやディストリビュター専門家が多くいることであり、ナチュラルの新規事業が立ち上げしやすいことが大きな特長だ。日本でもIzzeは一部の紹介販売されていると聞く。これがうまく行くことを願いたい。

9/03/2006

ハッピーアワー・ビジネス


アメリカのどの街に行ってもHappy Hourで誘客するレストランやバービジネスは多い。この方式がお店にとって商売上プラスになるものかどうか分からないが、自分のところだけやらないと、競争に負けるので、どうしてもやらないといけないものなのだろう。こうなると予算に余裕があまりない人で、元々来る予定もなかった人も引き呼びせられるので、結果的にはビジネスには良いのかも知れない。

ボールダーの街にはとてもすばらしいお店がハッピーアワーをやってくれている。生ガキを極めて良心的な値段で出してくれるので、私の家族ではJAXXやBoulder Cafeについつい行ってしまうことが多い。しかし、毎回同じところでもつまらないから、他にどのようなところがハッピーアワーをやっているのか調べるとなるとそれも大変だった。常連で行くところだけでなく、たまには新規のところも試したいのだ。

このようなニーズを理解した20代の女性3人が、ウェブでハッピーアワーの紹介サイトを作り上げた。ボールダーの人気店がどこなのか、あるいはどのような夕方割引をやってくれているのか見れるようになった。ボールダーを訪れる人が、限られた予算で、人気のある(ヒップな)レストランシーンを楽しみたければ、このサイトさえあればできそうだ。サイトリンクは、タイトルバナーをクリックしてもらったら良い。

9/01/2006

プレリードッグとの共存の限度



ボールダーには、先住民の一集団としてかわいいプレーリードッグがいる。プレリードッグの保護では定評のある、ボールダーの街だが、やはり、人間中心の行政は崩せないところなのだろう。人間の区域をあくまでも占領し始めているいくつかのプレーリードッグ村は処分される方向が固まりそうだ。

ボールダーにはそもそも、プレリードッグの村が市内に20箇所あるのだそうだ。その内に10カ所が、人間と共存できない区分となってしまっている。例えばトムワトソン公園の野球グランドなどがその一つだ。これまで、保護派と駆除派が議論に議論を尽くしてきたのだが、市がこのプレーリードッグの審議にかかわるコストだけですでに20万ドルもの予算を使ったと言うので、結論を急ごうとしているらしい。

小生はプレリードッグは良いと思うのだが、天敵が少なくなる住宅街では、繁殖し始めるとバランスがとれないこともあるので、移動できないとなれば可哀想だが駆除をするしかないかも知れないと思っている。でも、よくもここまで市が議論をし尽くしたかと感心をする。