
ボールダーがマラソンのメッカになっているのは、そもそもここにそのコミュニティが出来上がっているからだと見たい。コミュニティというのは、生活共同体をしているということではなく、幅広いランニングに関する知恵が蓄積されているところだということだ。ここではスポーツマッサージを始め、多くの整体治療をやっている専門家がいるだけでなく、スポーツ生理学も大学の重要な学科の一つであり、スポーツ専門の病院などもある。また、ランニングシューズなどを始め、ニーズが高いためか、選択肢の幅も広く潤沢な商品取り揃えがあり、ランニングウェアーなども豊富で多彩だ。ランナーが走りやすいために、街中至るところにトレイルが巡らされており、起伏あり、きれいで安全な走行路がある。しかも、アスファルトやコンクリートでない道路を探そうと思えば、ボールダーには舗装されていないところもありランナーが選ぶコース次第でこれも多彩なものになる。
街中にかなりレベルの高いアマチュアのランナーが走っていることも受け入れの環境が揃っているといえる。世界中から有名な選手が来て訓練をしていることも励みなるだろう。近くからでなくとも、どのように訓練をしているのか把握できる点も魅力的だろう。街が安全だということも見逃してはならない。オーガニックのように、ここのランナーの層が厚くなってくると、必然的にさらに良い人が集まってくる相乗効果がありそうだ。
ニューヨークタイムズの、主要記事としてこのボールダーが取り上げられている。写真も見れるようになっているので、ご覧いただきたい。アメリカの主要紙であるニューヨークタイムズがこのように一つの視点でボールダーを取り上げているのは、よほど大きなポイントだと見ているからだといえよう。